Simple is the Best

都内在住のワーキングマザー(諸事情あり、12月末までは専業主婦です。21年1月より復帰。)です。シンプルな人生を送るべく日々模索しています。

徒然なるままに近況報告

こんなGWを過ごすとは誰が予想していたでしょうか…

 

近況です。

昨年8月に転職をし、

あっという間の数ヶ月でした、


以前の会社と比べると

仕事量が大幅に増え、

寝る時間もままならない状態に一時期陥りましたが、

しかし、、、

給与UP そして やりがいUP

で転職してよかったとつくづく思っています。

人生の満足度に繋がりますね。

やっぱり給与UPは大事である…

 

以前の会社ですと、会社の規定上テレワークができませんでした。

※平社員はテレワーク不可でした…

多分【サボるから】という、前提条件があるのですが、

そのあたりの会社の姿勢も気に食わないところの一つでした。

 

今の会社ではPCとネットワークがあれば

どこでも仕事ができる状態です。

非常にありがたい環境です。

 

一つ困ったことといえば

保育園休園のため

テレワークしながら

子供の面倒も見なければならない

というかなりの過酷さ。

 

我が子は4歳児。

私はリビングで仕事し、子供もリビングで一緒に遊んでいます。

「遊んで」や「見て〜」

は仕事中は禁止にしています。

 

私がWEB会議中や電話中は、

私が別の部屋に引きこもるか、

子供に他の部屋に行ってもらうか、

ということになりますが、

ふと、一人で遊んでいる子供の姿を見ると、

一人で遊ばせていることの罪悪感・うしろめたさ

に襲われます。

皆さんどう対処されているんでしょうか?

 

あと、私のライフワークである投資ですが、

意外や意外、結構儲かっています。

このコロナ相場で

【どの銘柄・セクターに資金が集中するか見当がつきやすくなった】

これが勝率アップの秘訣ですね。

※私はデイトレ・現物・日本株 の兼業トレーダーです。

 

とりとめのない近況報告でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

一刻も早くコロナが終息することを祈ります。

 

そのために私ができることは

自粛生活を続けること。

粛々と仕事をし、

消費をして経済を少しでもまわすこと。

 

マスクがない?

ないならないで、どうすればよいか自分のアタマで考える、調べること

 

医療従事者、社会インフラを整えてくださっている方々、

挙げれば書ききれないほど沢山いらっしゃるのですが

本当にありがとうございます。

毎日毎日感謝しています。

 

【転職】持つべきものは人脈

前回の記事から
あれよあれよと転職が決まりました。


知人が取締役を務める会社があり
「ぜひウチに」
ということでほぼ即決!


年収もだいぶ上がり
気になっていた勤務時間や勤務形態も
希望に沿っていただけるという
何ともありがたい奇跡のようなことが起こりました。


想定外だったのは
昔諦めた分野でのキャリアアップが見込めそうなこと。
そして皆さんとても良い人達。
嬉しすぎる…


小さな子をもつ身で
こんなにいい条件の会社に転職出来るなんて
本当に恵まれています。


持つべきものは人脈

今回、強く思いました。


転職したばかりで修行中のため、
朝のトレードはお休み中。
仕事に慣れてきたら在宅もOKなので
朝9時から10時はトレード、
それから在宅で仕事
という自分的には最高の環境を目指します。

自分や家族を経済的に守ること

勤務先の社員が二人辞めます。
というより、会社の都合で
ほぼ辞めざるを得ない状況です。


優秀な方たちで
会社も非常に買っているとのことでしたが。。。


私の場合、
「異動するか、辞めるか」
という状況でした。
異動先の選択部署は一つです。


私はこの結果に
自分の不甲斐なさを感じ、
先の2人に対しては
非常に心を痛め、
そしてぶつけようの無い
怒りがこみ上げています。


会社は
「事業が棚上げになった、
地方へ転勤するか、今月末で辞めてほしい」
簡単に言ってるけど、
養わなければいけない家族がいる人の都合は?

会社ってそういうもんだよ、で済むの?

そのくせ副業禁止って何?

「そういう会社に勤めるほうが悪い」
「ちゃんとした会社に勤めることができるよう
正しい努力をしてこなかった」
という意見もあるでしょう。
それも私はある部分では正しいと思っています。

ただ、大企業でも40歳以上の早期退職者を募っていたり
リストラ横行していますよね。
もう終身雇用も約束できない
トヨタも言っています。
終身雇用制度は世界の中で日本だけであり
かなり異質とのこと。


今回改めて感じたのは、
・やはり企業に100%依存しない
・自分でスキルを培い、価値をあげる
・副業を得る
など
自分や家族を経済的に守る必要がある
ということ。


皆さんは、
自分や家族を経済的に守れていますか?

限りある時間の中で

先日、有給を使って自分の時間を過ごしました。

f:id:s_i_t_b:20190523113657j:plain

朝一で古くからの親友とスタバで近況報告。
その後、東京駅でショッピングをし、
自分の食べたいものを食べられたランチに感動。
(いつもは子供が食べられるものを頼むので
自分が食べたいものは食べられません・・・)
その後、整体でリフレッシュし
保育園の保護者会に参加しました。
充実した一日でした。


出産前、
好きな時間に寝起きし
欲しいものを買って
会いたい人に会って
食べたいものを食べる。
土日祝日は自分の時間にすべて充てることができることが普通でした。


産後、
自分の時間は大幅に減ります。


しかし、
私の場合、
限られた時間の中だと
すべきことが明確になるため
時間が無限にあった頃より
効率よく行動できるようになりました。


仕事復帰後、
自分の時間がほぼない
てんやわんやの状態が続きながらも
自分の将来について考え
日々無駄な時間を過ごしていないか
月初、年初に立てた目標に対する
進捗はどうか?
きちんと把握するようになりました。


私の人生はあと3,40年ぐらいでしょうか。
自分の理想の人生をハンドリングして
無駄を徹底的に排除しながら
すべきことに注力していきたいです。

エンターテイメント性が欠けていた

以前仕事でお世話になった人と
久々に話す機会があったのですが、
(私のこと、そんなことまで覚えててくれたのか~)
という自分的にうれしいことがありました。


以前話した内容や共有した出来事を
人に忘れられてしまうということに
とても傷ついてしまう性格です。
(面倒な性格とも言う)


私は人と話した内容などは
かなり覚えている方なのですが、
「そんなこと話したっけ!?」
「覚えてない」
「っていうか、(私)いたっけ??」
(これが一番くる・・・!)
と言われたとき、
なんとなくこう思ってしまいます。

「あ、この人、私のこと興味ないんだなぁ」


(ブラックな私)
が出てきてしまいます。


会話の内容の興味の有無によって
記憶に残る、残らない
というのは頭ではわかってるのですが、
結局私への興味がないんだな(男女問わず)
という結論に至ります。


どんだけ興味を持ってもらいたいんだという
ことは置いといて、、

私への興味が無い。
ということは、
その時、私はその人に興味を持ってもらうようなことをしていなかった
ということが言えるかと思います。

・有益な情報を提供できなかった。
・おもしろい話の一つもしてない。 ・・・等


よくよく考えてみると、
・初対面の人と話すと緊張し、挙動不審になるため(・・・!)
 聞き役に徹してしまう。
・上辺の話しかしていない。本音で話してない?
という状態でした。。


そう、
自分からアクションを起こしていない
ということに気付きました。


面白くない本や映画なんて誰が見るんだよ!
昔はそうでもなかったのですが、
過去、人間関係で躓いた経験(大したことないです)から
無難な話しかしなくなりました。


これはいかん。
なんとかせねば。


しかし、会社ではほとんど話し相手がいない。
(ほとんど話さなくても仕事が進む職種、
その上みんなそんなに話さない)

考えます

国民性と衰退理由

「楽するな」

とか

「苦労しろ」

という人が一定数いるかと思います。


私が好きなyoutuberがいます。
その方は、フリーのエンジニアなのですが、
「楽して稼いでいます。フリーランス推奨!」
と豪語している方です。


楽して稼ぐためにはどうしたら良いのか、
そのためのスキルを身につけるには?等
実践や手法を動画にアップされています。


この方のとある動画に
「苦労もせず手に入れているお金は恥だ。
もっと苦労をしたほうが良い」
という、何とも時代遅れのコメントが目に付きました。


おそらく
「自分はこうして苦労してきた。
だからあなたもそうすべきだ」
ということを言いたいのだと思います。


根底に
「楽して稼ぐなんてずるい」
「苦労させたい」
そのような思考も垣間見えます。


そもそも、このyoutuberは
苦労していないわけではないのです。
楽に稼げる仕組みを正しい努力をして作り上げた
ということなのです。


間違った方向の努力、
遠回りな努力
をしてきた自分を反省し、向上することもせず、
正しい努力をしている人のうわべだけ見て
その人を叩く。


日本が衰退していく理由の一つは
このような日本人の国民性
と、思っています。

縁の寿命

人生のステージが変わると
人間関係も変わってきました。


私の場合、
例えば、就職をしたころ、
就職をしていない友達と話が合わなくなりました。


そして産後、子育てでてんやわんやの時期が続き
出産未経験の友達と
なんとなく疎遠になってしまいました。


関係が悪くなったから、というわけでありません。
何か失礼なことを言ってしまったかな?
とメールを見返すもそんな形跡は無く・・・
性格、話し方、相槌の打ち方など
問題はなかったか
反省をしていたところ
ネットで「縁の寿命」という言葉を見つけました。


これでピンときました。
あぁ、きっとこのことなんだな、と。


人生のステージがかわったからでなく、
そして自分が非があるというわけでもなく、
その人との縁がもう終わったのだ
と思うようなりました。
良い悪いということでなく
終わった、というだけ。。。


ただ、疎遠になった人ばかりでなく
新しく出会った人も多いのです。
株の情報を教えてくれる人
経営を教えてくれる人
自分を奮い立たせてくれる人
子供の頃だったら出会えてなかった人たちです。


古い縁がなくなったから
新しい縁が舞い込んできた
と考えるようになり、
縁の寿命は決して悪いことではないな
と思いました。